国産らっきょうの甘酢漬け
純国産のらっきょうをみまから唐辛子輪切りと一緒に秘伝の漬け材で漬けています。
バリア機能の袋ですので保存中の匂いが気になりません。
色が濃くなる場合がありますが、これは穀物酢特有の色が濃くなる「褐変(かっぺん)」と言う現象で身体に影響はありません。
~便利な食べきりサイズ~
内容量…固形物100g
保存方法…高温多湿・直射日光を裂けた冷暗所
開封後はお早目にお召し上がり下さい
らっきょうは古くから家庭には欠かせない万能保存食でした。
安全な土壌で作られた国産らっきょうを使った甘酢漬けは、昔を思い出す懐かしい香り、そして味です。
らっきょう甘酢漬けのアレンジ
身体にいいのはわかっているけれど、若い人を中心にやはりあの匂いが気になる方が多いと思います。
そんなときは、一工夫するといいですよ。
例えば当店がオススメするのは「らっきょうのタルタルソース」です。
<作り方>
らっきょうをみじん切りにする
辛くても大丈夫な場合は一緒に唐辛子も刻む
ボウルに、刻んだらっきょう(唐辛子)、マヨネーズ、牛乳(または生クリーム)、ケチャップを入れて混ぜる
味見をしてお好みで純はちみつを足す
エビフライやムニエルなどに、最高によく合います。
固めに茹でたゆで卵と一緒に食べるとおいしいです。(混ぜ込む場合は、食べる直前に合わせてください)
すべての材料の分量についてですが【味見しながらお好みの味に近づけること】がおススメですが
ベースは3.4人前
【らっきょうみじん切り大さじ2 マヨネーズ大さじ5 牛乳:大さじ1 ケチャップ大さじ4分の1】
ここに、少しずつ自分の好きな調味料をプラスします。
酸味が立つ場合は、純はちみつ小さじ1弱程度入れると深い甘みがします。※水あめの入ったはちみつはおススメしません。
まろやかすぎるときは、黒コショウや醤油を追加します。
ドロっとさせたいときは、ゆで卵を刻んで混ぜてください。
パセリを刻んで入れると彩りもきれいです。
ぜひ【自分のタルタルソース】お試しください!